住宅コンセプトCONCEPT

オーダーメイドを極める

「なぜこんな事になっているんだろう?」

今までいろんな住宅の施工をしてきましたが、図面を見るだけで「どう考えてもこれはおかしい」としか思えない工事を数えきれないほどしてきました。 お客様の思い付きを、そのまま形にしてしまうのが楽だったのか?

はたまた、住宅会社サイドの提案能力に問題があったのか?

現場では「なぜこうなっているんですか?」「こういうやり方もあってその方がいいと思うのですが!」というお客様への問題定義は、どの住宅会社でもご法度になっています。

お客様の使い勝手や耐久性よりも、仕様を変更する事によるお客様への説明、承認などの手間をかける方が面倒くさいのだと思います。

結果として現場サイドでは、「使い勝手などが良くない」「これでは長くは持たない」と分かっていても、そのまま施工するしか選択がないのが、現場の実情です。

アレンホームでは、現場を熟知した職人が、お客様の納得のいくまで、満足いただけるご提案内容に達するまで、ありとあらゆる角度から検証したご提案をさせていただいております。 使い勝手だけでなく、見た目に美しいデザインや施工方法など、総合的にお客様と一緒になって考えていく。

それが私たち、アレンホームの家作りです。

構造材を極める

構造材とは、家の骨組みである重要な部分で、柱や梁、土台などがそれにあたります。この構造材ですが、大きく2つに分けて議論される場合が多いです。 国産材と集成材という言葉は聞かれたことがあると思いますが、アレンホームでは、絶対的に集成材をお勧めしております。

国産材=無垢材だから良いという説をよく耳にしますが、無垢材だから良いという曖昧な定義ではなく、構造材を科学的に検証していただきたいのです。 構造材に求められるのは、間違いなく強度と耐久性です。

国産材と集成材、どちらが強度的に強いのか?

これは圧倒的に集成材です。それも国産材のヒノキと比較した場合。同じ国産材でも杉となると比較の対象にもならないほどの強度の違いがあるのです。

そもそもが、強度的には最弱と言ってもいい、国産材の杉を使うという選択があってはならない気がしていますが、それでも国産材を使う理由は値段です。 集成材に比べると値段が安いというのが、国産材を選択する上での唯一の理由です。

集成材は湿気などに弱いという営業トークも聞く事がありますが、構造材が反復的に水や湿気に見舞われる事など、そもそもあるのでしょうか?

現在の建築技術で、構造材が継続的に湿気に見舞われ傷んでしまった。そのような話は耳にされたことがないはずです。しかも、4~5回水に沈めて変形のテストをしてみると、無垢材の方が圧倒的に変形が大きく、変形したまま元に戻らないというのも特質として持ち合わせています。目に見える形としては、壁や天井がひび割れるという事象が起きるのです。壁や天井の中に隠れてしまう重要な構造材。

これは、強度と耐久性を求めて、「集成材が最強」そう言い切れる選択だと考えています。

耐震性能を極める

「耐震性能」これは、住宅を考えるうえで1番重要なのではないでしょうか?

安心を求めて最高等級の耐震等級3の住宅にしたい。よくあるご要望ですが、果たしてそれで本当に良いのでしょうか?

そもそも「耐震性能」と「耐震等級」とは似て非なるものです。

そして、巷でよく聞く耐震等級3というのは、略式の簡易設計によるものであるという事を知っていらっしゃる方が、あまりにも少ない気がします。 では、略式ではない設計とは?

それが「構造計算」です。

構造計算とは、本来建築物すべてに必要として要求されているものですが、割と小さな建築物である住宅では、この構造計算の必要性は適用されず、略式設計でOKという事になっており、その略式設計の中での最高基準が耐震等級3なのです。

それに対し構造計算では、略式ではない分、抜けや漏れのない隅々に渡るまで設計要件として検討していくので、耐震等級3のような漏れや弱点のようなものが発生する可能性がありません。 ですので「耐震等級3なので安心です」というよく耳にするフレーズにはいささかの疑問を感じずにはいられないのです。

私自身も自宅が地震で倒壊してしまうのはとても怖いので、自宅の新築の際は構造計算をもちろん採用するとともに、アレンホームに住んでいただくお客様みなさまに標準仕様としてご提案させていただいております。

省エネ性能を極める

これから40年、50年と長きにわたって住むことになる住宅に、省エネ性能は欠かせない物だと思います。 冬の寒さは年々和らいでいますが、逆に夏の暑さはどんどん厳しさを増すばかりで、そこに打つ対策の最善策が、省エネ等級4という事になります。

床、壁、天井全てに張り巡らせる高性能断熱材と、夏の日射を遮るに最強の遮熱性能を持ったLow-Eガラスを採用した住宅だけが、省エネ等級4に該当しますが、アレンホームでは、この省エネ等級4の性能を標準の仕様としております。

もしかしたら、今現在ではオーバースペックなのかもしれませんが、50年という長きに渡る快適な生活と、地球の温度環境の変化を考えると、最低限絶対に必要な性能としてお客様にお届けしております。 「50年の快適住宅」を考える。それがアレンホームの家作りです。

デザインを極める

真の長寿命住宅を考えるうえで、絶対に避けて通れないのが「デザイン」だと考えるのが私たちの家作りです。

最高の素材が使ってある。最高の縫製技術、耐久性を実現した・・・

そういった、バッグや服、車だからと言って、本当の寿命が来るまで使い切るのでしょうか? 答えはNOの方がほとんどではないかと思います。 寿命が来る「どこか前段階で買い替える」という事は、誰にでも思い当たる節があるのではないでしょうか? と言いますか、身の周りのほとんどの物がそうなっていてもおかしくない世の中だと思います。

では、そうなってしまう理由とは?

飽きてしまい、新しい物に目が行ってしまう。 車やバッグなら買い替えればいいのでしょうが、そんなことが出来るはずもない住宅で、10年も待たずして飽きてしまう。こんな事があっては、折角の長寿命住宅が持っている性能も宝の持ち腐れになってしまうのではないでしょうか。

国が発表している、実際の日本の住宅の取り壊し時の経過年数は。実は28年しかないという事をご存知でしょうか?

しかも、「取り壊しになってしまう理由」が、構造であれば構造を強化する。断熱性能であれば省エネ性能を上げるという事で解決しますが、理由はそこにはないのが実情です。

28年しか持たないという、以前から脈々と続いているこの現実はこの先も変わることなく、唯一そこに変革をもたらす事を可能にするのが、設計デザインです。

私達アレンホームは、真の長寿命住宅に快適に住み続けていただくため、「飽きる事のないデザイン」ここにも、全精力を注いだ家のご提案をしております。

保証を極める

「地盤保証」+「10年保証」+「シロアリ保証」

大切な住宅を守る上で性能と同じぐらい大切なのが「保証」だと思います。

アレンホームではお客様の大切な財産である住宅を守るための保証をしっかりと完備した住宅だけお届けしております。

地震や沈下から住宅を守る「地盤保証」、長きに渡り住宅に安心をもたらす「10年保証」。シロアリなどの虫害から住宅を守る「シロアリの保証」など。 これらの他にも、細部に渡る保証を完備した住宅を、アレンの家という事でお届けしております。 性能だけでなく、それらを担保し続ける保証の重要性も、忘れてはならない性能と考えています。

会社概要